7.3.23. register
¶
7.3.23.1. 概要¶
register
コマンドはプラグインを登録します。プラグインを使う前にプラグインを登録する必要があります。
同じデータベースに対しては1つのプラグインについて一度だけ register` コマンドを実行すれば十分です。これは、登録されたプラグイン情報はデータベースに記録されているからです。 groonga
プロセスを再起動したときは、 register
コマンドを実行しなくてもすでに登録されているプラグインを読み込みます。
注釈
今のところ、登録したプラグインは削除できません。
7.3.23.3. 使い方¶
これは ${PREFIX}/lib/groonga/plugins/query_expanders/tsv.so
に含まれている QueryExpanderTSV
クエリー展開オブジェクトを登録する例です。
実行例:
register query_expanders/tsv
# [[0, 1337566253.89858, 0.000355720520019531], true]
${PREFIX}/lib/groonga/plugins/
と拡張子( .so
)は省略可能です。これらは自動で補完されます。
register /usr/lib/groonga/plugins/query_expanders/tsv.so
というように絶対パスを指定することもできます。